makeshopパートナー制度

お問い合わせ
ご検討の方はこちら
03-5728-6316
10:00〜12:00/13:00〜18:00(土日祝を除く)
Email:msp@makeshop.jp
makeshopパートナー(代理店)加盟条件について
パートナー登録数圧倒的No1!大手から個人まで、どなたでも代理店登録可能です!
こんな方に最適なサービスとなります
- Web制作業の方
- コンサルティング/マーケティング業の方
- システム開発業の方
- 印刷業の方
- 学業、PCスクール、PCサポート業務の方
- Webサイト運営代行
- 物流業の方
- 撮影代行の方
- 決済代行システムの提供をされる方
- 新商材導入を検討される方
- IT業界参入を検討される方
- これから独立される方
- 既存商材の営業フック材料として
- ストック収入を得て安定経営を目指す方
※該当しない方も気になればお気軽にお問い合わせください。
※リスティング広告での「makeshop」関連キーワードに関して配信は控えていただくようお願い致します。
詳しくはこちらをご確認ください。
makeshopパートナー制度とは
最大40%の継続的報酬を受け取れる!
パートナー制度とは、ノルマなし、登録は完全無料です。
弊社に代わってパートナー様が「makeshop」の代理販売をおこない、その販売件数に応じた売り上げの一部の金額を弊社から受け取ることができる制度です。
※報酬受取には取次稼働実績2件以上必要となります。
個人・法人どなたでも登録無料!
パートナーは、個人様も企業様もご登録可能、完全無料です。
特に、インターネット関連の商材をサービスとして取り扱いたいと考えている方には最適な制度となっております。
今後、ネットショップをはじめようと考えている事業主様やショップ様へメールや口コミなど、さまざまな方法でご案内してください。
継続して積み上がる報酬システム!(報酬キックバック率業界最高値!)
お取次ぎ件数・パートナーランクに応じて、makeshopからパートナー様へお取次報酬をお支払いいたします。
取次報酬は30%から最大で40%となります。
2件目からのお取次ぎが報酬の対象となり、お取次ぎいただいたショップ様がmakeshopをご利用している期間中は毎月継続して報酬をお支払いいたします。
- ※長期契約割引でクライアント様をお取次ぎいただいた場合、クライアント様がお支払いをされた合計金額の報酬分を、パートナー様に一括でお支払いいたします。
- ※1件目取り次ぎは報酬対象外となります。ご留意ください。
テスト環境の無料提供!
makeshopテストアカウントを無料ご提供させていただいております。
商用利用、本番環境への切り替えはできませんが、makeshopデモンストレーション用、makeshopデザイン確認用としてご活用頂けます。
有償オプションサービスの一部もテスト環境であれば無償設置が可能となります。
- ※設置可能なオプションサービスはお問い合わせください。
APIを無償開放!
makeshopサービスとの連携や関連するシステム開発をおこなっていただけるパートナー様には、API情報を無料で開放させていただきます。
クライアント様へのご提案に活用したり、makeshop連携を想定した貴社サービスの開発にご利用ください。
- ※パートナー管理画面内にAPI仕様書を開示させて頂いています。
makeshopパートナー様の主な業界構成
- Web制作
- 55.7%
- コンサルティング/マーケティング
- 25%
- システムインテグレーター/システム開発
- 13%
- Webサイト運用代行
- 3%
- 印刷業
- 2%
- PCスクール/PCサポート
- 1%
- 物流業
- 0.3%

makeshopパートナー制度 取次の流れ
-
- 登録
- まずはWeb登録を行います。
-
- ログイン
- パートナー管理画面発行(即時)ログインしてください。
-
- 無料体験申込み
- パートナー管理画面「取次用リンクURL」に記載の専用ページよりmakeshop無料体験申込みしてください。
-
- アカウント作成
- 専用のお申込みURLからお作り頂いたアカウントでショップを作成してください。
-
- 本契約
- makeshopご利用料金お支払い本契約していただくと、貴社取次件数がカウントアップされます。
テスト環境における注意事項
- パートナー管理画面内「テスト用ショップIDの作成はこちら」メニューより、
無料テスト環境発行が可能です。 - 商用利用が一切できないアカウントとなります。
- 商用アカウントへの切り替えを行うことができません。
- 有償オプションの一部を無償設置させていただくことが可能です。
詳細は営業担当へご連絡ください。 - メール延長ご依頼をいただくことで2ヶ月毎無料期間延長対応をさせて頂きます。
永年無料でご提供させて頂きます。メール送付先は、msp@makeshop.jpへお願いいたします。 - テスト環境は何アカウント発行頂いても構いません。
makeshopパートナー制度 販売形態
主に「ご紹介型」と「再販売型」の2つの販売形態からパートナー活動を行って頂くことが可能です。
販売形態はご契約毎、ご契約更新毎にお選びいただくことができますので、案件やお客様の状況に応じて柔軟なご対応が可能です。
ご紹介型
パートナー様が仲介役となって、クライアント様にmakeshopのサービスを紹介・販売頂く方法です。
クライアント様と弊社が直接契約となります。
再販売型
パートナー様が弊社サービスを自社サービスとしてクライアント様に販売頂く方法です。
パートナー様と弊社の直接契約となり、パートナー様とクライアント様で再販売契約となります。
アプリ開発パートナーについて
makeshopではアプリ開発パートナーを募集しております。
makeshopのアプリサイトに貴社サービスの掲載をさせていただきます。
ユーザーからのアクセスが見込めるためリードの獲得に繋げることができます。
※ご希望の際は、ページ下部にありますフォームのapps developer登録にチェックをお願い致します。
※ご登録完了後、担当部署よりご連絡をさせていただきます。
makeshopパートナー 安心のサポート体制
- 貴社専属の営業担当がパートナー様をご支援します!
- パンフレット、チラシを無料提供
- 専用の管理画面をご用意
- makeshopサポートを無料活用(電話・メール・サポート掲示板)
- API情報を無料開放
- 営業代行、営業同行、共催セミナーなど案件獲得のために積極的に活動
成功されているパートナー様
成功されているパートナー様は「パートナー様成功事例」をご覧ください。
パートナーランクについて
一般パートナー | 認定パートナー | 特別パートナー | |
---|---|---|---|
取次報酬 |
30% ※取次稼働実績が2件以上必要になります。 |
35% | 40% |
パートナー専用管理画面 | ![]() |
![]() |
![]() |
テストアカウントの使用 | ![]() |
![]() |
![]() |
makeshopロゴの使用 | ![]() |
![]() |
![]() |
テクニカルサポート | 無料 | 無料 | 無料 |
書類審査 | 必要無し | 必要 | 必要無し(申告必要) |
稼働店舗数 | 一 | 2件以上 | 20件以上 |
パートナーランクを上げるには?
一般パートナーからパートナーランクを上げるには、弊社の簡単な審査などを受けていただく必要があります。
そこで合格したパートナー様が認定パートナーとして活動することを認められます。
さらに、認定パートナーに昇格後、弊社が定めた一定の数値基準をクリアした場合「特別パートナー」にランクアップすることができます。
- ■おもな審査のポイント
-
1. 「積極的にmakeshopを販売いただけるか」
2. 「makeshopを熟知し説明に問題ないか」
3. 「営業方法などに問題がないか」などになります。
取次報酬について
取次報酬は契約更新都度毎回お支払い!
新規お取次ぎ頂いたショップ様の報酬は、末締めの翌々月末にお支払いします。
-
オプションサービスも取次報酬の対象
当社指定のオプションサービスを販売いただくとmakeshopからパートナー様へお取次ぎ報酬をお支払いいたします。
取次報酬は30%から最大で40%となっており、パートナー様経由でご利用のショップへ販売した場合に限り適用となります。 -
オプションサービス 価格 取次報酬 BtoBオプション 30万円 30〜40% 定期購入機能 カタログ注文機能 シークレットショップ機能 ケータリングデリバリー機能 WordPress連携オプション 10万円
注意事項 その1
キックバック対象になるオプション(満額のみ対象)
- BtoBオプション(30万円)定期購入機能(30万)シークレットショップ機能(30万)カタログ注文機能(30万)
- ケータリングデリバリーオプション(30万)ワードプレス連携機能(10万)複数ショップ会員連携機能(30万円)注文統合機能(20万円)
- 初期導入費用の一括支払いに対するキックバックのみです。
- 自社のクライアントに販売した場合のみ対象キックバック対象となります。(貴社の取次URLよりお取次ぎ頂いたクライアントのみがキックバック対象要件となります。)
- ※対象外
- イプシロン定期購入機能、予約販売機能(年6万)、ワードプレス連携機能(年6万)、制作代行、イーレコメンド、EFO CUBE for makeshop、サイト内検索オプション、開店代行サービス、引越しサービス、ショップコピーサービス、その他(会員グループ追加、副管理者IDなどの容量拡張)、ストレージPLUS(旧名称:ギガプラス10)、常時SSL は取次キックバック対象外とさせて頂いております。
- 一般、認定、特別パートナー様のランクによって変動します。
- ショップ利用料金の報酬と同様に月末締めの翌々月末までのご入金になります。
- ショップ利用料金の報酬と同様に2ショップ以上プレミアム取次稼働ショップがあることが条件となります。
注意事項 その2
- 指定オプション以外の商材は取次報酬の対象外とさせていただきます。
- パートナー様経由のご発注の際に適用とさせていただきます。
(ショップ様が直接メイクショップへ発注した場合は対象外になります。) - パートナー様のIDがお申込み時に入っているショップ様(クライアント様)のみが対象となります。

お問い合わせ
ご検討の方はこちら
03-5728-6316
10:00〜12:00/13:00〜18:00(土日祝を除く)
Email:msp@makeshop.jp
お申し込み
よくある質問
-
初めての取次を行う予定です。
makeshopアカウント作成は、makeshopホームページからお申し込みすればいいでしょうか?makeshopホームページからではなく、パートナー管理画面内【ダッシュボード】に「紹介用リンクURL」の記載がございます。
紹介用リンクURLからのお申込みをお願いいたします。- 「紹介用リンクURL」が貴社専用のお申し込みフォームとなっております。
なお、makeshopホームページからのお申し込みいただく場合は、お申し込み時の項目欄「代理店ID/キャンペーンコード」へパートナーIDを必ず記載していただきお申し込みをお願いいたします。 - 上記からのお申し込み以外でのお申し込みにつきましては、お取次ぎ成果対象外となりますのでご注意ください。
- 「紹介用リンクURL」が貴社専用のお申し込みフォームとなっております。
-
makeshopの公式ホームページより無料体験プランのお申し込みをしました。
パートナー成果にしていただくことはできますか?残念ながらできません。パートナー管理画面内【ダッシュボード】に「紹介用リンクURL」の記載がございます。
紹介用リンクURLからのお取次によりパートナー企業様のお取次ぎ成果とさせて頂くことが可能となります。
makeshopショップIDご契約前の場合、ショップIDの再取得をお願い致します。 -
テスト環境発行したばかりなのに、満期日終了メールが届いたのですが。
システムにて自動でお送りしているメールとなります。
満了日終了のメールは破棄頂いて問題ありません。
テストアカウントにつきましては、2ヶ月間ご利用いただけますのでご安心くださいませ。- ※ご不安な場合はショップ管理画面TOPに「無料体験期間残り◯日」と表示がございますのでご確認ください。
-
テスト環境の期間が切れてしまいました、継続して利用希望しているのですが継続利用は可能ですか?
可能です。
テストアカウントのご延長ご希望の場合は、msp@makeshop.jp宛にメールにて延長ご希望のショップIDをご記載の上ご依頼ください。 -
テスト環境に有償のオプションサービスを実装することはできるのでしょうか?
可能です。
テスト設置ご希望のオプション、ショップIDをご記載の上、msp@makeshop.jp宛にメールにてご依頼くださいませ。 -
テスト環境は1つしか発行できませんか?
何個でも発行いただけます。
パートナー管理画面【ダッシュボード】メニュー内の「テスト用ショップIDの作成はこちら」より発行頂けます。 -
makeshop APIを利用した確認を行いたいです。利用することはできますか?
可能です。
APIご利用をご機能の場合、API利用同意書を結ばせて頂く必要がございます。
ご希望の場合、メールにてご連絡くださいませ。 -
makeshop APIについて質問がしたいです。お問い合わせ窓口を紹介してほしいです。
APIについてのサポートは承っておりません。
-
makeshop APIを利用するのは有償になるのでしょうか?
makeshopサービスとの連携や関連するシステム開発をおこなっていただけるパートナー様にはAPI情報を無料で開放させていただきます。
- APIご利用の場合はAPI利用同意書を結ばせて頂く必要がございます。
-
makeshop API仕様書を確認したいです。仕様書、ドキュメント等はありますか?
ご用意させて頂いております。
パートナー管理画面 左側メニュー「APIドキュメント」よりご確認いただけます。 -
パートナー管理画面内【登録情報管理】「口座情報」に口座情報を入力しようとするとエラーとなり入力ができません。
全て大文字でご入力をお願いいたします。
例:【誤】メイクショップカブシキガイシャ 【正】メイクシヨツプカブシキガイシヤ -
これまで紹介した顧客一覧を確認したいのですが、どこで確認したらよろしいでしょうか。
パートナー管理画面メニュー内の【販売状況】よりご確認頂けます。
-
クライアントから依頼をうけて、makeshopの制作代行を行います。
アカウント作成から初回の費用支払まで当社で支払いを代行しようと思います。
問題ないでしょうか?問題ございません。
-
紹介案件、キックバックの入金サイクルを教えてください。
月末締めの翌々月末払いとさせて頂いております。
- パートナー管理画面メニュー内の【登録情報管理】にて口座登録がない場合、報酬のお支払いがされませんのでご注意ください。
-
クライアント案件を1件紹介しました。取り次ぎ報酬が振り込まれないのですが?
取次報酬キックバックは、2件以上の取次稼働実績が必要となります。2件未満の場合成果対象となりません。ご留意ください。
なお、キャンペーン開催中は1件目でも取次対象とさせて頂いております。キャンペーン詳細は、当社営業窓口へご相談ください。
TEL 03-5728-6316 Mail msp@makeshop.jp -
SMBC GMO PAYMENT決済、ヤマト運輸決済、ゼウス決済、ペイジェント決済を利用することはできますか?
ご利用可能となります。なお、SMBC GMO PAYMENT決済、ヤマト運輸決済、ゼウス決済は各社より紹介が入るmakeshop申し込みページからのお申込みでないと各社決済を利用することはできません。
ご留意ください。- 専用お申し込みフォームにつきましては、ご希望される決済代行会社へお問合せくださいませ。
-
認定代理店制度とはなんでしょうか?
書類を取り交わし審査認定されたパートナー様は「認定パートナー」へランク昇格が可能でございます。
認定パートナーへ昇格しますと、下記特典がございます。
ランクは、一般パートナー・認定パートナー・特別パートナーの順となります。- パートナー登録時は一般パートナーランクとなります。
◇認定代理店昇格特典
- 取次報酬35%
- 認定パートナーロゴの提供
- 昇格審査条件は、お取次ぎ稼働店舗数2店舗以上が条件となります。
-
特別パートナー制度とはなんでしょうか?
稼働店舗数20件以上が条件で、「特別パートナー」へ昇格が可能とななります。
◇認定代理店昇格特典
- 取次報酬40%
- 特別パートナーロゴの提供
-
取り次ぎ紹介実績が2件未満ですが、認定代理店書類を郵送しました。どうなりますか?
取次件数が、2件未満の場合弊社にて認定代理店書類を受領することができません。
弊社にてご返送させていただくか、または弊社重要書類管理体制に基づき破棄をさせて頂きます。にて破棄をさせていただくかとなります。
2件以上の取次稼働実績となりましたら、審査書類を送りください。 -
makeshopパートナー制度の申し込みを検討しています。
契約書の取り交わしは必要でしょうか?必要ございません。
お申し込みはWEB上で無料でご登録可能です。- パートナー制度登録はこちらから
- https://www.makeshop.jp/main/reseller/reseller.html#regist
-
makeshopパートナー制度に申し込みしました。
makeshopオプションがたくさんあるようで理解ができないです。
メニュー一覧、料金表のようなものは存在しますか?ご用意ございます。
パートナー管理画面メニュー内【販促資料】にございます、「オフィシャルパンフレット」をダウンロードのうえ、P3、P4をご参照ください。 -
makeshopの紹介資料が欲しいです。郵送やPDFデータ提供はして頂けるのでしょうか。
ご提供可能です。
ご入用の際はお手数ですが、下記までお問い合わせください。
TEL 03-5728-6316 Mail msp@makeshop.jp -
makeshopをお客様に紹介するためにホームページに掲載をしたいと考えています。
makeshopロゴマークを提供頂くことは可能でしょうか。ご提供させて頂いております。詳しくは当社営業窓口へお問い合わせください。
TEL 03-5728-6316 Mail msp@makeshop.jp -
パートナー管理画面にログインする時のID/パスワードを失念してしまいました。
どうしたらいいでしょうか。ご登録時に自動でお送りしている下記メールをご確認ください。
件名:【保管推奨】makeshopパートナー制度へのご登録ありがとうございます。ID/パスワードが分からず、メールを紛失されている場合、当社営業窓口へご相談ください。
TEL 03-5728-6316 Mail msp@makeshop.jp
なお、パスワードのみ紛失された場合はパートナーログイン画面「>パスワードを忘れた方はこちら」よりパスワードの再設定をお願いします。 -
代理店成果報酬 コミッション明細書のメール送付先は複数箇所のメールアドレスに送付頂くことはできますか?
複数箇所に送付することはできません。1つのメールアドレス宛のみとなります。
-
代理店成果報酬 コミッション明細書がメールで届きません。再送は可能でしょうか。
可能です、再送ご希望の旨ご連絡ください。
- 稀に迷惑メールフォルダなどに入ってる場合もございますのでご確認ください。
-
代理店成果報酬 コミッション明細書はパートナー管理画面より過去分をダウンロードできるのでしょうか。
できません。明細書はシステムにて自動でお送りさせていただいております。
-
パートナー制度に登録しました。営業担当の方はつくのでしょうか?makeshopについて色々と教えてほしいです。
専任の担当がパートナー様をサポート致します。
詳しくは当社営業窓口へお問い合わせください。TEL 03-5728-6316 Mail msp@makeshop.jp
-
パートナー制度を活用しています。サポートを活用することはできるのでしょうか。
可能です。
機能についてのご質問につきましては、下記カスタマーサポートをご活用くださいませ。- makeshop管理画面ご利用方法に関しては下記窓口をご活用ください。
- カスタマーサポート(makeshop利用方法)
- お電話:03-5728-6224 平日(9時〜18時)
- メール:help@makeshop.jp
-
makeshopパートナー制度の資料はありますか?
ご用意させて頂いております。
下記よりダウンロードいただき、ご確認くださいませ。- パートーナーオフィシャルガイドブック
- https://www.makeshop.jp/file/reseller_pamf.pdf
-
makeshop導入検討、お客様に提案中です。
見積書がほしいのですが、発行頂くことは可能でしょうか。可能です。
詳しくは当社営業窓口へお問い合わせください。TEL 03-5728-6316 Mail msp@makeshop.jp
-
加盟費用やノルマなどはありますか?
加盟費用は必要なく、ノルマも一切ありません。
-
法人名義でなくてはいけないんでしょうか?
個人名義でも問題ありません。
-
自分のショップや身内のショップは紹介にカウントされますか?
カウント対象とさせて頂いております。
お支払いする取次報酬の変更もありません。 -
ショップの利用料金以外は報酬の対象になりませんか?
ショップ利用料金以外にも、様々なオプションサービスが取次報酬の対象になります。
詳しくは当社営業窓口へお問い合わせください。TEL 03-5728-6316 Mail msp@makeshop.jp
-
アフィリエイトのようなイメージで利用することはできますか?
可能です。パートナー制度登録完了後、取次用URLが発行されますので、発行されたURLをご活用ください。
-
リスティング広告では「makeshop」関連のキーワードでの掲載は実施しても良いですか?
パートナー規約の2条2項に基づき、リスティング広告での「makeshop」関連キーワードに関して配信は控えていただくよう
お願い致します。
皆さまにおかれましては、その他キーワードやチャンネルにて、makeshopを広めていただくご協力をお願いできればと存じます。